受診のおおまかな流れ
1. WEB・LINE・電話から予約
WEB予約とLINE予約を導入しております。
※電話でも予約可能です。
※予約の方優先ですが、直接のご来院でも診療させていただきます。
発熱外来を受診の方は、WEB予約の上、ご来院ください。
2. 当日ご持参いただくもの
- マイナ保険証 または 健康保険証
- 公費受給者証(お持ちの方のみ)
- お薬手帳(いつも飲んでいる薬がある場合、マイナ保険証の方は不要です)
- 紹介状 (お持ちの方のみ)
3. 受付で名前を伝え、上記①~④を見せる
ご来院後、受付にお越しください。
マイナ保険証の場合は、読み取り機を使用しご自身で登録いただきます。とても簡単です。受付もお手伝いいたします。
4. 院長に名前を呼ばれるまで待合室で待つ
受付後は呼ばれるまで待合室でお待ちください。
5. 診察
名前を呼ばれたら診察室にお越しください。
6. お会計
お会計の準備ができましたらお呼びしますので、待合室でお待ちください。
駐車場をご利用の方は、駐車券を発行しますのでお申し出ください。
7.次回予約
次回診察の予約はお会計の際に受付でとって帰る、後日WEB・LINEから予約のどちらでも可能です。
8. 調剤薬局へ
処方箋がある場合は、調剤薬局へお立ち寄りください。
個人情報の取り扱いについて
当院は、個人情報を下記の目的に利用し、取り扱いには細心の注意をしております。
個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、窓口までお気軽にお申し出ください。
当院における個人情報の利用目的
医療提供
- 当院での医療サービスの提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者さまの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託その他の業務委託
- ご家族等への病状説明
- その他、患者さまへの医療提供に関する利用
診療費請求のための事務
- 当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
- 審査支払機関へのレセプトの提出
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会の回答
- その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
当院の管理運営業務
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該患者さまの医療サービスの向上
- その他、当院の管理運営業務に関する利用
- 企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
- 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 当院内において行われる医療実習への協力
- 医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
- 外部監査機関への情報提供
付記
- 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
- お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。
患者さまへのお知らせ
夜間・早朝等加算について
平成22年4月から社会保険診療報酬等の法改正により、下記の時間帯に受付された場合は、表示診療時間内であっても、夜間・早朝等加算の取り扱いとなりますので、ご了解ください。
- 平日 午後6時以降
- 土曜日 正午以降
- 日曜日
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行について
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行致してあります。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤や行われた検査の名称が記載されますので、その点をご理解ください。
医療DX推進体制整備加算
当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。
オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行うほか、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定としています。
情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)
当院では、かかりつけの皆さまに、情報通信機器を用いた予約診療(いわゆるオンライン診療)を行っております。オンライン診療をご希望の方は、診療時に医師にお申し出ください。
なお、初診の場合は向精神薬等の処方ができない場合があります。また、患者さまの状況に応じて対面診療をお勧めする場合がありますので、ご了承ください。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)使用体制加算
当院では、後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。
また、医薬品の供給不足等が発生した場合、治療計画の見直しや適切な対応ができるように体制を整備しております。
なお、状況に応じて皆さまへ投与する薬剤が変更となる可能性があります。
一般名処方加算
当院では、一般名(成分名)により処方しております。この為、保険薬局において銘柄によらず調剤し、柔軟な対応することができます。
なお、令和6年10月1日より患者さまが一般名処方の処方箋から長期収載品(先発医薬品)へ変更を希望された場合は、薬剤費の一部が「選定療養費」の対象となり、ご負担いただくことがございます。
生活習慣病管理料II
近年増加する生活習慣病に対し、より効果的・効率的に疾患管理と重症化予防の取り組みを推進するために当院では「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症」を主病(主な疾患)として通院されている皆様に対し個人に応じた療養計画書を作成したうえでより専門的・総合的な管理を行うべく、「生活習慣病管理料II」を算定いたします。患者さまには個々に応じた目標設定、血圧や 体重、食事、運動に関する具体的な指導内容・検査結果を記載した「療養計画書」へ、署名していただくことになりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、患者さまの状態に応じ、医師の判断のもと、28日以上の長期の投薬、リフィル処方箋の発行を行う場合がございます。
窓口負担額は診療内容により変わりますので検査を行った日などは窓口負担額が上がる場合があります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
時間外対応加算
当院では、通院されている方が時間外に緊急の相談がある場合に対応できる体制を整えております。そのような体制に対して、「時間外対応加算」を算定しております。
時間外対応可能時間:月曜・火曜・水曜・金曜の18時から22時まで下記電話番号にお電話をしていただき、音声案内に従って、相談内容を録音してください。
内容を確認後、当院院長もしくは看護師より折り返し連絡させていただきます。
0742-93-8562
上記時間外など当院がやむを得ず対応できない場合には、下記医療機関にご相談ください。
医療法人拓正会 奈良西部病院
0742-51-8700(代)
在宅時医学総合管理料
在宅で療養する患者さまを対象に、緊急時の連絡体制及び24時間往診・訪問看護ができる体制等を確保しています。「第9」の1の(2)に算定する在宅支援診療所の点数を算定します。
連携訪問看護ステーション
訪問看護ステーション「さわやか」
0742-40-1600
連携病院
医療法人拓正会 奈良西部病院
0742-51-8700(代)